top of page

ゲノムの行進

「彼女」の様子が変わった。

とはいえ【或る朝、目が覚めるとグレゴール・ザムザは自分の肉体が巨大な毒虫に変身していることに気づく】的なものではない。

日々、変わりつつある彼女の変化や、或いは成長過程に於いて、僕の認識できる許容範囲から大きく「彼女」のソレが離れていく様子を、主観視している自分に気づいてしまった、と言ったほうが正確かもしれない。

つまり、「彼女」の変化は「僕」の変化であり、僕等の間に横たわっていたはずのデリケートな距離感や関係軸は、そんなふうにしてイビツな曲線を描き始めてしまったのだ。

それは極めて必然な事だと、或る人は言った。

そうかも知れない。

なぜなら、僕等は「親子」なのだから・・・。

4月2日。

この日を迎えるにあたり、彼女が小学生になる為の、極めてややこしいエトセトラは、もう何日も前から、僕と彼女の母親によって周到に準備され、僕自身、伸びきったクリクリの長髪を丁寧に編みこみ、スーツにネクタイ(!!)まで用意していた。

あとは、朝食を済ませ、入学式の時間まで、各自それぞれ与えられた課題を消化するだけだった、はずなのに。

大きなリボンのボレロに、トルコ石のついたブラウス、フリルをあしらったワンピースに、まるいオデコ靴・・・。

その全てはこの日のために、何度も彼女や、彼女の母親と相談しながら決められた、完璧な入学式スタイルだった、はずなのに。

しかし、彼女の「頭が痛いの」という残酷な一言によって、それらは結局、ハンガーからはずされる事は無かったのだ。

それから数日間、彼女は明らかに、僕の知り得る彼女とは違っていた。

事あるごとに、苛立ちを晒し、不条理な理由で喚き、眠りも食事も浅くなり、目に見えない何かによって、自分が制限されてしまうのではないか?と疑心になり、妹に八つ当たりし、何よりそんな自分を不憫に思っているようだった。

そして、言葉にできない彼女のもどかしさは、作為的に破壊された玩具や、でたらめに塗りつぶされたノートや、恣意的に残された哀れな料理に姿を変え、不満を訴える痕跡として山積みになっていった。

それは極めて必然な事だと、或る人は言った。

キミも子供の頃、大変だったんだよ、と。

なるほど、そうかも知れない。 やはり僕等は「親子」なんだ・・・。

小学校も中学校も高校も、僕はそのほとんどを学校や家ではない場所で過ごした。

明確な理由も無く、ただ漠然とした不信感や、義務を放棄する事による妙な優越感のみで、様々な大人たちの頭を悩ませ、軽い病気のような扱いを受けていた。

ただ、僕は「彼女」のように開放的ではなかったから、喚いたり叫んだりはしなかった。

ただ、あらゆるものを静かに拒絶し、鬱積し、やがて逃げ出すのだ。

そりゃあもう迷惑な子供だったに違いない。

「彼女」もいつか僕のように、あらゆる世界のカラクリや社会的な価値観の奥に潜む、くだらない錯覚に嫌気がさし、逃げ出してしまいたいと思うんだろうか?

宗教も、言葉も、音楽も、 教師も、父親も、母親も 、友達や兄弟や、時には自分でさえも まずは疑ってしまうんだろうか?

それでいいんだよ、と或る人は言った。

きっと、そうなんだろう。

あらゆる過去が、今の僕の積み重ねになっていることを思えば、無駄な事なんて、きっと何ひとつとして無かったのだから。

どうであれ、「彼女」は小学生になり、「僕」は小学生の父親になった。

この先、彼女が背負う事になるであろう、不安や迷いが、その赤いランドセルよりも重くならない事を、ただ願うばかりだ。

  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • Instagram Social Icon
記事一覧
bottom of page